



風格をモダンに表現する。
高島屋京都店「ダイニングガーデン京回廊」の老舗ゾーンにあるこの「たん熊本家」は、京都では知らぬ人はいない程、知名度の高い店である。この老舗の持つ風格や品格を、日本の伝統的な様式にとらわれず、モダンな手法によって表現し、現代的な空間をつくろうと思った。
利用客のほとんどが1、2名で昼においては短時間に集中するため、見通しの良い一室空間としている。スチールやガラスの低いパーティションで区切られた客席は、一室でありながら居心地の良い空間をつくり出しデザインの大半は断面計画に注いでいる。エアコンを内臓した低い天井を両側に配することで、可能な限り高くした中部の天井をより高く見せ、天井の低い部分にはベンチ席と個室を設けることで、空間に変化を与えている。
京回廊の露地に面したファサードは、タモ材手斧仕上げの壁や錆鉄板の庇といった単純な構成であるが、露地空間にふさわしい雰囲気をつくり出し、内部空間とともに品格を感じさせる店になったと思う。
工事種別 | 内装のみ 全面改装 |
---|---|
床面積 | 171.32m2(うち厨房60.06m2) |
工期 | 2006年7月20日~9月14日 |
施工協力 | 厨房設備/八木厨房機器製作所 |
主な仕上げ材料
外壁 | PBt12.5下地ワラスサ入り特殊聚楽塗り、タモ材36×75積層手斧仕上げ |
---|---|
床 | コンパネ二重貼りt12+12下地中国産錆石t25突き付け目地ワックス仕上げ、タモ材t18貼り |
幅木 | 中国産錆石t30、タモ材t21 |
壁 | PBt12.5下地ワラスサ入り特殊聚楽塗り、スチールt1.6特殊錆出し仕上げ |
天井 | PBt12.5下地AEP、ワラスサ入り特殊聚楽塗り、真鍮t1.6網代編み硫化いぶし仕上げ |